鶴瓶がいろいろなゲストを招いて、事前の取材とその場のインタビューで、その人の知らなかった一面(二面も三面も)を見せてくれるし、ゲストの人となりや想いに触れて感動すら覚える。
顔だけの役者かと思っていた城田優(実は名前も知らなかった)。14の頃からミュージカルや舞台をやってきていて、実は音楽をやりたかった創造力ある感性のひとで、スペイン人の母親から感謝を学んだ謙虚な人間だった。ギターで自作曲を弾き語ったりも。
前回は、なでしこジャパンの澤穂稀。ワールドカップ決勝の終了後、相手アメリカのキャプテン・ワンバクが近寄ってきて「あなたと共に戦えて誇りに思う」。澤が「一対一なら負けてた。このチームがいたから勝てた」そして抱き締めあう…まいりました。
ゲスト本人の素晴らしさはもちろんだが、それを引き出して、ポイントはきっちり引き立たせる。こんなことはなかなか出来る事じゃない。
スポンサーサイト
- 2011/09/12(月) 00:56:46|
- テレビ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
Aスタジオは、残念ながら観た事がないので公式サイトを覗いてみたら
過去、出演されたゲストの方やその時のこぼれ話と共に
アシスタント役のシェリーさんブログで、写真が公開されていて
とても楽しそうな番組だなぁと思いました。
鶴瓶さんの、あの笑顔で話しかけられたら素で何でもドンっと
話してしまう気が(笑) やっぱり噺家さんだけに、巧みな話術をお持ちなんでしょうねぇ。
- 2011/09/12(月) 15:19:25 |
- URL |
- まかしょ☆ #DW1dhGbw
- [ 編集 ]